Hakitoの怠け者生活

海外生活 なんとなく過ごす日々の中での発見

クリスマス旅行2018 Nancy in フランス 第2章

さてNancyの街についても、少し書き記したいと思います。

前にもチラっと書きましたがここは、19世紀〜20世紀頭にかけてヨーロッパを中心として起こった美術運動であるart nouveau(アールヌーボー)の作品が沢山残っている有名な都市です。私の中でアールヌーボーと聞くとチェコ出身のミュシャが真っ先に思い浮かんでいたのですが、今回それだけじゃないと言わんばかりの数々の作品を見れて本当に感激しました。

 

アールヌーボーのナンシー派と言われる芸術家で一番有名なのは、数々のガラス作品を残した『エミール・ガレ』です。

 

f:id:Hakito:20181227041015j:image

これこれ!これぞまさにドンピシャで私のイメージするアールヌーボー。こちらはエミール・ガレの作品です。

 

さて今回の旅では、40年かけて作り上げたフランスの中で唯一のアールヌーボー美術館であるという『Musée de l’école de Nancy』に行ってきました。

 

こちらは中心部からは少し郊外の、ローカル居住地区の中にあります。


f:id:Hakito:20181227041029j:image

建物入り口。なんだか門構えは意外と小さくひっそりしています。


f:id:Hakito:20181227041004j:image

入り口を入ると、いきなり庭園。お庭も木々のうねり感もアールヌーボー感が滲みでています!

 

そして写真の右側に写っている建物が美術館です。

入場料を払っていよいよ見学スタート。


f:id:Hakito:20181227041033j:image

この家具やはランプ、絵画全てがアールヌーボー作品です。


f:id:Hakito:20181227041019j:image

アールヌーボーの特徴の一つでもあるのが、この木製の曲線。


f:id:Hakito:20181227041023j:image


f:id:Hakito:20181227041231j:image

エミール・ガレの花瓶作品。

す、素敵すぎます。

因みにアールヌーボーは日本美術からの影響も大いに受けていて、エミール・ガレも自身の作品にジャポニズムを取り入れています。

 

まだまだ他にもご紹介したい作品が一杯一杯ありました。

 

そして美術館を後にして、その近くにあるマジョレル邸の外観のみ見に行きました。


f:id:Hakito:20181227041008j:image

1902年に完成したそうです。

最近改装したようで、なんだか屋根の部分の色がえらく現代風になってしまっている感じも否めません…

それでも素敵な邸宅です。

マジョレルもナンシー派を代表する家具デザイナーです。

 

ということで、丸一日芸術にどっぷり浸かったおかげで、辺り一面どこを見回してもすっかりアールヌーボーにしか見えなくなってしまいました(笑)

 

でも胃袋はしっかりジャポニズム(ん?使い方違う?!)のままで、夕飯はライスを欲してました。

という事であれこれ悩みましたが、インド料理に決定。

 

前の晩にお店の前で客引きしていたインド人のおじさんを思い出し、店前をチラついていたらバッチリ捕まりました!

 

f:id:Hakito:20181227041037j:image

カレーは安定の美味でした〜

ライスも本場インディカ米でした。安価でセットメニューがあったので、それにしたらデザートまでしっかりついてお腹パンパンになりました。

ここは意外とおススメです。

 

クリスマス旅行2018 Nancy in フランス 第1章

ヨーロッパの公式クリスマス休暇は12月25、26日の意外と2日間のみだったりするのですが、今年は12月22、23日が土日ということもあり24日もお休みを取ってクリスマス休暇にしている人も多くいます。ということで、我が家もその流れに便乗し3泊4日でフランスでクリスマスを過ごすべく、行って参りました。

 

今回訪れたNancyはフランス北部に位置し、近郊にはルクセンブルク、ベルギー、ドイツなどがあります。

とても歴史ある街で、古く素敵な建物が沢山残されています。

 

毎度のことながら出発が遅れお昼過ぎにオランダをでて、ナンシー到着したのが19時前・・・やってもた・・・当然ながら『真っ暗』になっていました。

 

f:id:Hakito:20181223084142j:image

Nancy中心部のスタニスラス広場。こちらの広場は世界遺産登録がされています。

この時期は、クリスマスイリュミネーションがされていて本当に綺麗でした。

今回は時間がなく夜しかこの広場を訪れなかったのですが、実は6年前の夏にもNancyに来た事があります。広場周辺にはクラッシックなカフェがありアイスを食べましたが、とても美味しかったです!夏に訪問されるのもオススメです。


f:id:Hakito:20181227210347j:image

この豪華な門の向こうには広い公園があります。

どうやら『白い孔雀』がいるらしく、今回は見れなかったのですがいつかお目にかかりたいものです。


f:id:Hakito:20181223084146j:image

 

f:id:Hakito:20181223084240j:image

この広場は、このような白いフレンチスタイルの建物で囲まれています。広場の中心部に立つと、まるで遊園地の作り物の中にいるような感覚になります。でも、ホンモノなんですよね〜。そこがまたニクイ。

 

そしてこの素敵な広場を通過すると・・・おきまりのクリスマスマーケットがやっていた!!

 

f:id:Hakito:20181223084640j:image

懲りもせずまたまた参戦!(笑)

 

f:id:Hakito:20181223084133j:image

ラクレットサンドウィッチ。

ラクレットチーズに3種類のハムの中から一品プラスできるというので、『生ハム』をチョイス。パンは炭火で焼いているのかとても香りが良く美味しかったのですが、ちょっと『焼きすぎ』じゃない?!正直中心部あたり焦げていませんか?!(笑)


f:id:Hakito:20181223084154j:image

そしてソーセージ&フライドポテト。このソーセージですが、ジューシーですごく美味しかったです!!!ついこの前、ドイツのソーセージ一番美味しいと豪語しましたが、いや、これが一番美味しかったかも?!(←すぐ一番入れ替わる説)

 

ここでおきまりのホットワイン(おフランスではヴァン・ショーと言います)も購入。最近気づいたのですが、フランスのホットワインはお店によって味が少しずつ違います。ここで飲んだのも初めの味でしたが、ドイツのと比べるとサングリアのようにフルーティな甘めの味で飲みやすかったです。


f:id:Hakito:20181223084129j:image

お腹パンパンでしたが、何とかデザートまで『気合い』でありつきました。大好きなフレンチクレープ。中はお砂糖のみでとてもシンプルなのですが、これがまた本当に美味しいのです。中身の味にごまかされる事なく、クレープ本来の皮の味を堪能できます。

 

そしてここにて本日のエネルギー全部使い果たし、この日の活動は the end。夜だけでもこんなにも活動できて大満足でした。

クリスマスマーケット Köln編

懲りずまたまたクリスマスマーケットに行ってきました!でもクリスマスマーケットもいよいよ終盤です。ドイツのクリスマスマーケットはほとんどのところはクリスマス前に終わるイメージです。今回行ってきたケルンのクリスマスマーケットも12月23日に終わります。

 

この日はオランダ・ドイツととても寒くてこの冬一番くらいの気温の低さでした。外の気温1℃2℃でしたが、体感温度は−7℃くらいで夜には雪が降りました。

 

まずケルンを語るにあたり、ケルン大聖堂は欠かせません。ケルン大聖堂は600年かけて完成された教会で、世界遺産でも有名です。大聖堂の中に入ると高い天井と精巧な彫刻された柱、またステンドグラスも素敵で圧倒されますが、外から見るだけでも建築物の凄さは一見の価値ありです。

 

f:id:Hakito:20181220002237j:image

f:id:Hakito:20181220002231j:image

 

そして今回の目玉は、このケルンのクリスマスマーケット。さすが有名な観光地、また大規模なクリスマスマーケットとあって、他のクリスマスマーケットと比べて観光客の数はすごいです。ヨーロッパでこれほど混み合った場所はなかなかないのですが、久々に日本の花火大会や新年の参拝を思い出し暫しノスタルジーに浸りました。ケルンのクリスマスマーケットは今年で3回目ですが、どの年に行っても混んでるイメージです。

しかしながらケルンの大聖堂クリスマスマーケットは誰もが思い描いているクリスマスマーケット像そのもので、お店の屋根も赤で統一していて歩いているだけで気分が上がります。

さて、クリスマスマーケットのゲートを入ると早速『押し合い圧し合い』しながら中央に進んでいきます。非情なようですが、年配者や子供もこの時ばかりは関係ありません・・・


f:id:Hakito:20181220002227j:image


f:id:Hakito:20181220002147j:image

毎年ポーランド食器を売っているお店が出店しています。


f:id:Hakito:20181220002203j:image

そしてようやく中心部に到着。ただあまりの混みようで、催し物を待たずにデンして(←どうやら関西弁らしい)すぐさま退散。

 

そしてケルンのクリスマスマーケットの凄いところは、大聖堂前以外にも近郊で3、4個クリスマスマーケットをやっています。


f:id:Hakito:20181220002250j:image

そのうちの一つで大聖堂のクリスマスマーケットのすぐ横で開催しているマーケット。規模としては凄く小さいですが、空いているのでここでようやくお決まりのホットドッグを購入。ただお得意の指差し注文時に間違えていつものスタンダードのソーセージではなく細ナガーーーイのをさしてしまったようで、値段も1ユーロほど高いものになりました。でもそれもそれで美味しかったです。やっぱりソーセージはドイツのものが世界一美味しいです!!!


f:id:Hakito:20181220011551j:image

そしてこちらは本日3箇所目。ここは人気の『小人職人のクリスマスマーケット』で、装飾物などが本当に可愛いです。でも今回は例年に比べ異常な程、混んでいました。


f:id:Hakito:20181220002217j:image

こんな感じで様々なことをしている小人の置物やイラストがあります。


f:id:Hakito:20181220002142j:image


f:id:Hakito:20181220002341j:image

装飾も可愛くて、まるでアミューズメントパークに来た感じです。

 

ここでようやく、グリューワインとポメスのアップルソースがけにありつけました。しかしながら本当にすごい人で、これだけを購入するだけでも一苦労でした。


f:id:Hakito:20181220002557j:image

こちらは以前、ここのクリスマスマーケットで持って帰って来たグリューワインのコップです。何種類か他にも小人職人デザインがあります。今年のはソーセージ職人で可愛かったのですが、一度このコップをコレクションし始めると家の棚で収拾がつかなくなるため、近年は断念しています。


f:id:Hakito:20181220002157j:image

アヒルちゃんもいました。サッカー王国のドイツらしくサッカーのユニフォームを着ているものもあります。なんで髪の毛、つけたんだろう・・・しかもよく見ると角刈りパンチじゃないですか?!笑

 

そしてケルンに来る前に、日本人駐在員が多くいる都市Düsseldorf に立ち寄ってきました。今年初めまで妹が住んでいたことがあり本当によく通いましたが、今回は久々の訪問になりました。

ここは日本人が多く住んでいるだけあって、日本食が食べれるお店が充実しています。

 

f:id:Hakito:20181220002152j:image

サーモン・マグロ丼を頂きました。本当に美味しかったです〜

中トロ丼もスゴーーーク美味しいです。クリスマスマーケットに行く前にお腹いっぱいにしてしまいました・・・

 

12月に入り色々クリスマスマーケット巡りしながら、寒く暗いヨーロッパの冬を乗り切るべく気分を盛り上げてきましたが、いよいよクリスマスもすぐそこです。意外とクリスマス当日はひっそりしていてお店やレストランも閉まっていたりと、日本のお正月のような感じです。それもそれで神秘的でいいのかもしれませんね〜

 

クラッシックコンサート コンセルトヘボウ

オランダの首都、アムステルダムにある世界屈指のコンサートホールのコンセルトヘボウにクリスマスコンサートを聞きに行ってきました。このコンサートホールでクラッシックを聞くのは過去2回ほど経験があったのですが、昨年から何かこの時期に優雅で特別なことをクリスマスイベントに取り入れたいと思い、コンサートホールに行くことにしました。そして先日、なんとか無事2回目を実現できました〜

 

コンセルトヘボウは有名ミュージアムがひしめく広場の一角にあります。ご近所にある有名なミュージアムには『アムステル国立美術館・ゴッホ美術館・アムステルダム近代美術館』などが有ります。

f:id:Hakito:20181215010916j:image

こちらの建物は、1888年に初めて公演されてから現在に至っています。残っている昔の写真と見比べても現在の物とほぼ変化が見受けられません。

 

この日は18:50にゲートオープン、そして19:30に演奏開始というスケジュールでした。観客はややオシャレな装いで来ていますが、すごくドレスアップしている人はさほど見受けれれません。またとてもカジュアルな人も中にはいるので、服装に関してはナーバスになる必要はないと思います。


f:id:Hakito:20181216085742j:image

開演までこちらのスペースでドリンクを飲んで待つことができます。ちなみに赤・白ワイン、コーヒー、紅茶は無料です。この写真から見ても、ドレスアップしている人はあまりいませんよね・・・恐らく、外国からの旅行者で観光後にそのままコンサートに来た感じの人も大勢いると思われます。

皆んな何を飲んでいるのかチラチラ見ていたら、コーヒーなどのノンアルコールを飲んでいる人が割に多かったように思いました。開演前にお酒を飲んで眠くなってはいけないという事なのか、はたまた眠くならないようにコーヒーなのか?!

ちなみに私は赤ワインを頂きました。ただでさえクラシック聴くとウトウトしてしまう傾向があるのに、ヤバい!!!

 

そして会場の中はこんな感じです。
f:id:Hakito:20181215010902j:image

近代的なコンサートホールに比べてそれほど大きなコンサートホールではありませんが、ちゃんと2階席もあります。クラシックな建物で本当に美しいです。


f:id:Hakito:20181215010932j:image

この日はクリスマスコンサートということもあり、ライトが赤っぽくなっていました。ステージの両サイドには邪魔にならないように、小さな可愛らしいクリスマスツリーが飾られていました。

 

コンサートの演奏時間はトータル2時間で、途中20分ほどの休憩がありました。

この休憩中に、またまた無料ドリンクがいただけます。

開演前に調子に乗って赤ワインを一気飲みしたせいか、予想通り一瞬眠気のあまり白目をむいてしまったので、この休憩では大人しくコーヒーにしておきました。


f:id:Hakito:20181215010925j:image

クラシックな白い天井と素敵なシャンデリアが調和しています。個人的にこのテイストがやっぱり大好きです。

 

そして後半がスタート。この日のコンサートはクリスマスキャロルなどの誰もが知っている曲をオーケストラとピアノ、そして合唱なので演奏されていました。クラシック音楽から近代のクリスマスソングをミックスしたクリスマス感を存分に味わえる構成で、大満足でした。


f:id:Hakito:20181215010911j:image

公演後のステージ。とても立派なパイプオルガンに惚れ惚れします。

 

このコンサートホールは『シューボックス型で音響が素晴らしい』と有名です。音響については素人すぎて音色がとても綺麗ということしか残念ながら語れないですが、ステージの後ろにも席があり360度から鑑賞できるというのは世界でもあまり例を見ない貴重な建築だと思います。

 

やっぱり無理をしてでも時々こういう『芸術』に触れる機会を作る事は、とてもいいなぁと改めて思いました。

実はその後、車を止めていた駐車場で海外ならではの有りえないハプニングが起こり、夜中12時過ぎまでアムステルダムに残留しなければいけない羽目になるのですが、それはまた機会があれば後日談としてご紹介させていただきます・・・

オランダの気候 天気予報泣かせ

12月のオランダは・・・朝8時過ぎから夜が明け明るくなり始め、お昼の15時くらいには早くも暗くなり始めるという、暗黒時代に突入しています。

最悪な日は、夜明けを迎えてそのままどんより曇り空が続き、太陽が出ないまま真っ暗になり気がついたら夜を迎えていたという、気分まで落ち込む日も少なくありません。そう考えると、日本の冬は気温は寒いとはいえ太陽が出ている日が多くて、過ごしやすい国だと思います。日本にいた時は太陽の重要性に対して意識したことがありませんでしたが、オランダにいると冬の太陽は本当にかけがえのないもので、人間は太陽の光に浴びないと何事もやる気が出なかったり、頭痛がしたりと体調にも影響が出るものだと実感しました。

 

f:id:Hakito:20181211042137j:image

このオレンジ色の街灯は、家の中の電球の色と同じです。ヨーロッパ人は日本のような蛍光灯はあまり好まず家の中もやや暗めです。この温かみのある電球の色は一日疲れた脳や精神を癒してくれて、また夜もすんなり就寝できる効果があるようです。しかしながら、この電球の元で本を読んだりすると視力が落ちるような気がして(実際落ちてるかも・・・)心配な点も否めません。

 

f:id:Hakito:20181211042226j:image

12月夕方6時の光景です。

オランダの景色は住宅と水路がうまく調和していて、街灯も水面に反射していたりとても綺麗です。

 

冬の天気はさておき、オランダの天気は本当に難しいです。例えお天気予報で『一日晴れ』と出ていたとしても、平気で昼過ぎから裏切られたりします。一時間おきにお天気状況がコロコロ変わり、快晴だったにも関わらず途中で大雨になる事とも珍しくなく、でもトータルすると晴れだった場合はこの日のお天気予報は当たりとみなされます。オランダ生活が長くなるとこの状況にもなれ、とりあえず折り畳み傘などの雨具を、心配のあまり一年のうち9ヶ月ほどは持ち歩くようになります。

そういう本日も本当に変なお天気で、朝曇り空、お昼は快晴、お昼過ぎ雨雲でそのまま小雨、15時あたり窓から入ってくる夕日が眩しくカーテンを閉めるという75%晴れという一日でした。

また本日のお化粧時の話ですが、丁度曇空で家の中も暗めだったこともあり電気をつけてオレンジ色の電球の元で行なっていました。そのまま来客があり、友人達と数時間楽しくおしゃべりをして皆んなが帰った後、鏡で自分の顔を見ると頬が真っ赤っかでびっくりしました。思い返すと、家の電気が暗すぎて発色が分からずチークパウダーをめちゃ叩いておりました…

おてもやんの私をみて、皆んなが一体何と思っていたかと想像するだけで恥ずかしい限りです・・・

オランダのランチ事情 ベーグル編

オランダ料理って一体なんなの?!と聞かれることが多いのですが、オランダで美味しいものといえば『フリッツ』などのジャガイモ料理だと思います。ちなみにフリッツは『フライドポテト』のことなんです。名物料理でフライドポテトを挙げるのもなんだか悲しい感じもしますが、これがジャガイモがホクホクしていて本当に美味しいのです!

まぁ、他にも何個か名物料理と言われるものがあるのでそれは機会があればおいおい紹介させてもらうとして、今回は先日友人と行ってきたベーグル店をご紹介します。

 

ロッテルダムの中心センターから少しロッテルダムで有名なエラスムス橋の方へ歩いたところに、witte de withstraatというバーやカフェなどがひしめき合っている通りがあるのですがそこの一角にあるお店『V.O.F. Bagel Bakery Food Company Rotterdam』へ行ってきました。今回は2回目の来店となりました。

 

店内の様子

f:id:Hakito:20181208011623j:image

オッシャレーーーィです。こんな大きな真っ赤なプラスチック(?)みたいなジョウロにお花が差してあっても、なんの違和感もありません。

 

ランチメニューも色々あったのですが、12時までに注文するならブランチメニューのセットがあります。入店してメニューを見始めたのが12時前ギリギリだったので、慌ててこのブランチメニューをスライディング気味に注文。間に合いました。フゥ〜

 

出てきた食べ物がコチラ⇩ 

f:id:Hakito:20181208011616j:image

ヨーグルトの中にグラノーラとフルーツが入っていました。ヨーロッパでは酸っぱいヨーグルトも多い中、ほど良い甘さで美味しかったです。

 

f:id:Hakito:20181208051848j:image

そしてこちらがメインのベーグル。こちら2人分なのですが、4つとも違う味のベーグルなのでどれを食べるか迷うところです。

ベーグルに塗ったり乗せたりして食べる用の具材は、2人分まとめて大皿できます。

まず、写真には写っていませんが大きなスモークサーモンと写真右下のエイジドゴーダチーズ。エイジドゴーダチーズは旨味が凝縮されていて熟成チーズ特有の塩気もしっかりとあり、美味しかったです。野菜も少しお皿に乗ってきますので、ベーグルサンドを自分で作る感じで食べるも良し、別々で食するも良し、です。

またデザートベーグル用として、甘めのクリームチーズとブルーベリージャムもありました。

写真の左下に写っている通りゆで卵も一人ずつ付いてきます。

この他、飲み物として搾りたてオレンジジュースのサイズ大と、コーヒーか紅茶が選べて付いてきます。

いつも食べているランチと比べて値段は17.5ユーロと少し高めでしたが、これだけ含まれていたらお得なのかもしれません。

ただ女性二人ではベーグルを1つずつしか食べれず、結果2つ残ってしまいました。すると店員さんの方から紙袋を渡してくれて、「良かったらテイクアウトしてください」というあまり海外にはない細やかな気遣いを頂いたので、「では一つずつ持って帰ろう」ということになりました。しかしながらなぜか渡された袋は1つのみ。もうあともう少し気遣いがあればパーフェクトという惜しい感じでした(笑)

クリスマスマーケット Brussels編

先週末に今年第3弾のクリスマスマーケットとしてBrusselsに行ってきました!近年ではクリスマスマーケットは1シーズン2、3回ほどしか行かなくなっていましたが、せっかくブログを始めたので当面はネタ探しに積極的に出向くことを心がけています(笑)

例年すっごく寒い中ダウンコートに手袋、帽子、マフラーなど完全防備して、凍りながら外で飲み食いしていて、その事がクリスマスマーケットの醍醐味、いや試練だったりするのですが、今年はなぜか今のところ暖冬が続いていて楽しく回れたりするので幸いにも億劫になる事なく出かけられています。

さてブリュッセルのクリスマスマーケットはドイツのと比べて、少し売っているものや雰囲気も違います。どちらかというとベルギーの首都ということもあり商業的な感じで『しっとり』というよりは『華やか』『ギラギラ』している印象があります。

 

f:id:Hakito:20181205021040j:image

この広場にも小さなクリスマスマーケットがありました。教会の建物に次の一時間のカウントダウンをした分と秒数が、プロジェクターで映し出してあります。写真の左上に少〜しだけしか写っていませんが、メリーゴーランドがあります。ここのメリーゴーランドはレトロで本当に素敵なんです。

 


f:id:Hakito:20181205021120j:image

ベルギーといえばといえばbande dessinée(海外版漫画)のキャラクターが有名な場所。上記のようにベルギーキャラクターをちらほらと町中で目にする事ができます。ここでもスマーフが登場!!!可っ愛イィィィ


f:id:Hakito:20181205021016j:image

さてブリュッセルでメインのクリスマスマーケット入り口。いつもは車道のところをこの日は歩行者天国にしてここからグランパレスまでお店が続きます。


f:id:Hakito:20181205021007j:image

さてこの日最初に食したのがラクレット(チーズを溶かし流し込む料理)とサラミのサンドイッチ。ここで合わせてグリューワインも注文。ドイツのクリスマスマーケットでは売っていないメニューです。美味しかったです♪

 


f:id:Hakito:20181205021013j:image

絵面的にはイマイチですが、こちらは中につぶ貝のような貝とセロリが入って胡椒が効いているスープ。名前がエスカルゴスープというので、カタツムリが食べれない私は何年も試せずいたのですが、実はカタツムリではない事が判明!サイズ的にも大きくなく、最後まで美味しく食べきれます。こちらもドイツのクリスマスマーケットでは見かけません。


f:id:Hakito:20181205021130j:image

次に食べたのが、ムール貝の炒めたもの。パプリカパウダーらしきものをかけて、カット野菜とハーブを一緒に鉄板で炒めた一皿。食べるときに手が汚れるのを恐れて、この手の注文は外では食べまいと今まで避けてきましたが、今年初めてチャレンジ。めっちゃくっちゃ美味しかったです。


f:id:Hakito:20181205021124j:image

こんな可愛いお店の看板見つけました!ブリュッセル名物のフライドポテトと小便小僧のコラボ。

 

f:id:Hakito:20181205021026j:image

そしてグランパレスに到着。ここの広場には周辺にカフェやレストランがあり、出店はありません。いやぁ、いつ来てもここは綺麗ですが、クリスマスイリュミネーションが加わると本当に素敵です。ただ『人・人・人』です。


f:id:Hakito:20181205021100j:image

正直ここのクリスマスツリーが鮮麗で今まで見た中で一番綺麗かもしれません。


f:id:Hakito:20181205021033j:image

クリスマス時期になると17時〜22時の各30分〜1時間おきにプロジェクションマッピングが行われます。日程によっては開催されない日程もあるようなので、訪れる際は事前に調べて来られる事をオススメします。何年か前に見たときは音楽に合わせて何色かの光が周りの建物に照らされ、綺麗でした。一度見たら結構満足してしまい、今年もやっていましたが始まる前にこの広場を去りました。

 

そしてブリュッセルに来ると必ず来る世界3大がっかりスポット。小便小僧。でも私、大大大好きなんです。(なんだか変態みたいな発言になってしまいましたが・・・)


f:id:Hakito:20181205021045j:image

小便小僧のジュリアン君はとても衣装持ちなのです。世界各地から色々な衣装が送られて来るそうです。イベントに合わせて衣を変えるのですが、基本何もない日は裸族です。今日のお衣装もよくお似合いでした。でも、え、顔どこ〜?!


f:id:Hakito:20181205021056j:image

先週食べ損ねたチュロスを今日のデザートとして購入。モチモチして美味しかったです。小サイズを注文したのですが、日本の特大サイズのような大きさでした。通常の日本人だと一人では食べきれないと断言します!

 

今回は初めてブリュッセル内で、もう一箇所クリスマスマーケットを開催しているエリアを発見しました。こっちの方が食べ物を売ってる店が多かったです。移動遊園地のような雰囲気があり、子連れや地元の人たちが楽しんでいる気がしました。


f:id:Hakito:20181205021115j:image
f:id:Hakito:20181205021021j:image

大きな観覧車が目印です。


f:id:Hakito:20181205021109j:image

嘘でしょ?!というのをたまに食べ出す私。ブドウに水飴がコーティングされています。中のブドウが酸っぱかったらどうしよう・・・と思いながら食べたのですが、甘くて幸せな気分になりました。お子様おられる方は参考にしてもらえたら幸いです。ただし虫歯になりそうな食べ物でした。

 

総評すると、ブリュッセルはドイツのクリスマスマーケットと比べると食べ物を売っているお店が少なく夕飯を食べに来るというよりはクリスマスネオンを楽しみに来るという感じです。美味しいお店も多いので夕飯は別のところで食べてから、少し追加でつまむ適度に楽しむのがいいかもしれません。ただ素敵な街並みに合った素敵なクリスマスのイリュミネーションが楽しめるので、一見の価値あり!です。